七夕

今日は、七夕です。

 

自分たちで制作した星冠を被って、学年ごとに集会を行いました。

 

 

先生から七夕の話を聞いたり、

 

鍵盤ハーモニカで「たなばたさま」「きらきら星」の演奏をしたりしました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

歯と口の健康週間

6月4日から10日の期間は「歯と口の健康週間」です。

 

「歯と口の健康週間」と呼ばれるようになったのは、平成25年(2013年)のことです。

 

それまでは、「歯の衛生週間」と呼ばれていました。

今日は、シール帳にも「むしばよぼうのひ」のキラキラシールを貼り

「むしばよぼうってどんなひ?」と興味を持っていました。

 

うめ組では、歯のはたらきや、歯の種類、虫歯についてクイズをして

歯の大切さを考える時間をとりました。

 

「もし歯がなかったらどうかな?」と尋ねると

「ごはんがたべれなくなる」

「たべれなかったらげんきでない」と歯の大切さに気づいたようです。

 

人間には、前歯、奥歯、糸切り歯の3種類があることを伝えました。

 

話が終わると、鏡の前で大きく口を開き

「ばくのいときりばこれだ!」と確認する幼児もいました。

 

毎日している歯磨き。

 

今日のお話を忘れず、毎日丁寧に歯磨きをして歯を大切にしてほしいと思います。

明日は二十四節気の「芒種」です。

 

水をはった田んぼに、田植えを終えた稲が、そよそよと風に揺れ

緑が美しく、心和む季節となりました。

 

田んぼの中には、いろいろな生き物がいます。

 

こすもす組は、幼稚園の周りにある田んぼに生き物を見つけに行きました。

 

田んぼをのぞき込むと、

「カブトエビだ!」

「おたまじゃくし!」と大興奮。

 

見るだけでなく、「さわりたい!」という幼児が多く

何とか捕まえようと必死に手を伸ばしていました。

 

捕まえたいけど、怖く感じる幼児もいて

「せんせい…これかまないよね」と心配していたり

「きょうのごはんのために、おさかなつりたい!」と

晩御飯にまで考えが及んでいる幼児もいました。

 

季節ごとに、生き物や自然の変化が見られます。

また、園外に散策に出掛けたいと思います。

すみれ組では、6月の花であるアジサイの塗り絵をしました。

 

今は「梅雨」という時季であること

生き物では、カエル🐸やカタツムリ🐌がいること

花では、ピンクや青色、紫など色とりどりのアジサイが咲くことを

幼児たちにお話ししました。

 

幼児たちは、興味をもって聞いていました。

 

塗り絵が始まると、はみ出さないように端の方から少しずつ塗る幼児

大胆に思いのままに塗る幼児

本来のアジサイの色にとらわれずカラフルな色にする幼児など

一人ひとりの個性が見られる作品となりました。

本日は、体調不良による欠席 3名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

令和2年度入園式

令和2年度の入園式を行いました。

 

県内での新型コロナウイルス感染者が増えてきてこともあり

今年度は、参加する人数に制限を設けました。

 

お子さまの晴れ姿を間近でご覧いただけなかった方には、

本当に申し訳なく思います。

 

お子さまの園での様子をご覧いただけるよう

早く収束することを祈りばかりです。

 

年長児が育ててきたチューリップが歓迎してくれているようです。

 

クラス担任の教師は、入園した皆さんが元気に登園してくるのを心待ちにしています。

来週から、一緒に園生活を送りましょうね!

最後まで読んでいただきありがとうございます☆

3学期始業式

2週間余りの冬休みが終わり、今日から3学期が始まります。

「あけましておめでとうございます!」のあいさつから話を始めました。

冬休み中に、どんなことをして過ごしたかを発表してもらいました。

「おばあちゃん家に行った」

「ハロウィンの森に遊びに行った」

「お船に乗った」と

発表してくれました。

 

そして、園長先生から3つのお話がありました。

1つめは、「手洗い、うがいをする」です。

今日は、比較的暖かかったものの、体調を崩してお休みしている幼児がいます。

インフルエンザも流行し始めています。

元気に過ごすためにも、「手洗い、うがい」を丁寧にしましょうね。

 

2つめは、「絵本を読む」です。

今日のように、みんなの前で分かりやすくする発表するためには、

いろいろな言葉を知っておく必要があります。

言葉は、絵本からも知ることができます。

たくさんの絵本を読んでほしいと思います。

 

 

3つめは、「あきらめずにがんばる」です。

1月26日には「けいおう学習発表会」があります。

できたり、できなかったり、上手くいったり、失敗したり…ということが

これからの練習の中でもあるはずです。

その中で「もうだめだ」と思うのではなく、最後まであきらめずにがんばってほしいと思います。

始業式に続き、年長児は、卒園記念のクラス写真の撮影を行いました。

卒園式までは、2か月余りありますが、

少しずつ幼稚園を巣立つ日が近づいていることを感じます。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

終業式

一学期の終業式を迎えました。

4月に入園してきた幼児たちも、終業式では、静かにお話を聞くことができました。

 

今年度は一学期に運動会がありました。

一人ひとりががんばる場面、クラスの仲間とかんばる場面が

数多く見られました。

 

終業式では

「水分をこまめにとること」

「遊ぶとき、特に水遊びは大人と一緒にすること」

「早寝早起きをすること」を幼児たちに伝えました。

ご家庭のご都合で、一学期で遠くにお引越しするお友達もいます。

お別れするのは寂しいけど、新しい園でも元気に過ごしてほしいと思います。

新園舎の完成も近づいてきました。

夏休み後半にはお引越しします。

写真は、南側2階部分の屋外にあるウッドデッキです。

お天気が良い時には、屋根の部分を開け、

暑い時、雨の時は屋根を閉じることができます。

涼しくなったころには、ここでお弁当を食べるのもいいな~と想像しています。

23日からはプールのサマーレッスンです。

1期、2期それぞれ5日間連続でのレッスンとなります。

この期間に、大きく伸びる幼児も多いので、元気に参加してほしいと思います。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

ジャガイモ掘り(年長)

 今年の2月に種いもを植えた「ジャガイモ」の収穫を行いました。

ジャガイモ植え(年中)

週間天気予報によると、週末から来週にかけて

雨が降る日が多くなりそうだったため

来週の予定を急遽変更して、本日行いました。

 

急な変更だったため、準備など大変ご迷惑をおかけしました。

おかげで、暑いくらいの天気の中で、ジャガイモ掘りを行うことができました。

 

靴を履き替え、軍手を持って、いざ出発!

幼稚園から畑までは歩いて行きました!

畑に到着すると、「どこにお芋があるん?」と芋を探す幼児たち。

いざ掘り始める、出てくる出てくる!

あちらこちらから、

「あった!」「せんせい、見て!」と声が上がりました。

 

無事収穫でき、一安心です。

芋掘りをしていると、ムカデ、カエルなど虫がいて、幼児たちは驚いていました。

自然の中には、たくさんの虫がいることにも気づいた一日となりました。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆