砥部焼絵付け(さくら・まつ・たけ)&お面作り(ばら)

昨日に引き続き、年長のさくら組、まつ組、たけ組が『砥部焼観光センター 炎の里』に絵付けに行ってきました。

 

炎の里さんからは毎年、干支にちなんだ作品をいただいています。

今年は『寅』が描かれたお皿をいただきました。

絵付けに使用する呉須(絵具)を見て、「チョコレートみたい!」と言う幼児もいました。

どのように絵を描くか、お話を聞いて、いよいよスタートです。

いつも使っている筆より毛先が柔らかいので、慎重に描き始めます。

描き始めると、さっと仕上げる幼児が多かったです。

 

年中組では、『節分』に向けて、鬼のお面を作り始めました。

今日は、「顔」「髪の毛」「角」を画用紙に描きました。

「ことしは、どんな”おに”がくるん?」

「きょねんの”おに”こわかった」と

昨年のことを思い出している幼児もいました。

 

今日のメッセージは、『力を与える言葉』です。

 

言葉には、「力」があり

やる気にもさせることもあれば

やる気をなくさせることもあります。

 

日頃から使いたいのは「やる気になる言葉」です。

どんな言葉を聞くと、やる気になるかな?

 

「がんばれ」

「よっしゃ」

「やったー」

「うれしい♡」

 

自分が心地よく感じ、やる気になる言葉を見つけてみよう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

砥部焼絵付け(うめ・もも)

今日は、年長のうめ組、もも組が『砥部焼観光センター 炎の里』に絵付けに行ってきました。

『歓迎』のボードに、園名が記載されていました。

今日は、貸し切りで絵付けを行いました。

絵付けをするのは、ケーキ皿です。

裏面には、「れいわ3ねんど そつえんきねん」と園名、園章が印刷されています。

絵付けの前に、気をつけることを教えていただき、いよいよスタートです。

事前に、下絵を描き持参しました。

 

下絵通りに描く幼児もいれば、全く違う絵を描く幼児もいます。

慎重に、丁寧に時間をかけて描く幼児もいれば、大胆に豪快に描く幼児もいます。

 

今日描いた皿は、窯で焼いていただき、

みんなの手元に戻ってくるのは卒園式の日です。

 

どんなできあがりか楽しみですね!

 

今日のメッセージは、『目標を決める』です。

 

新しい年になったこともあり、目標を決めた人もいるのではないでしょうか。

なかなか思いつかない人もいるでしょう。

 

「●●しなさいと言われたから、それを目標にしようかな」というのは

いつの間にか忘れて達成しにくいといわれます。

 

達成される目標は「ワクワクするものがいい」と言われます。

 

みんなは、どんなことにワクワクするかな?

そこから目標を決めるといいですよ!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆