松山市民会館で「けいおう学習発表会」を行いました。
1月に入り、松山市でも新型コロナウイルスの感染者が増加し
開催方法について検討を重ねてきました。
幸いにも園児への感染がなかったのですが、
合唱と鍵盤ハーモニカの演奏は見合わせることにしました。
鍵盤ハーモニカについては、
幼児たちが一生懸命練習を積み重ねてきたことが分かるだけに
苦渋の決断でした。
プレン年少、年少がダンス、年中が劇、年長が体操の発表。
緊張しながらもうれしそうに踊ったり
自分の出番までは舞台袖でリラックスしていたり
両手を握りしめ、友達の成功を祈り
成功すると大きな拍手をしたり
幼児たちの本気の姿が見られました。
発表会を盛り上げる手拍子、大きな拍手をありがとうございました。
あたたかな気持ちになりました。
【うさぎ組】フルーツフェスティバル
【すみれ組・たんぽぽ組】男の勲章・Dynamaite・恋をしちゃいました・ペッパー警部
【つくし組・れんげ組】スリラー・カイカイ体操・サイレントマジョリティー・おいでシャンプー
【劇:年中】
【体操:年長】
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
発表会まで、残り2週間です。
1月に入り、オミクロン株の感染が広がっていますが
園内では感染者は発生していません。
年長児も、本番に向けて、体操のリハーサルを行いました。
一人一人が自信を持って取り組んでいます。
2月11日、全員そろって本番を迎えられることを祈るばかりです。
今日のメッセージは、『全力でする』です。
同じことに取り組むなら、全力ですることを心掛けてみましょう。
全力でしていると
少し難しいかなということでも
成功するかもしれません。
また、全力ですると
すぐにはわからなくても
みなさんの力になります。
全力での積み重ねをしているかどうかが
先々には大きな差になっていきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
すみれ組では、ワークを使って、ひらがなを書く練習をしています。
姿勢を正して、鉛筆を正しく持ち、お手本の上をなぞっていきます。
筆圧のある、きれいな文字を書いています。
発表会に向けての練習の様子です。
途中で大移動があったり
きちんと決めのポーズができたり
友達に教えたりしながら
和気藹々とした雰囲気の中でダンスをしていました!
今日のメッセージは、『想定する』です。
27年前の今日、阪神淡路大震災が起こりました。
自然の中では、何が起こっても不思議ではありません。
「こんな時にはどうしたらいいか?」ということを
時には考え、想定しておくと
いざというときに役立ちます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
たんぽぽ組の、鍵盤ハーモニカの練習の様子です。
練習を始める前に、音楽に合わせてドレミ体操をします。
鍵盤ハーモニカに触れる前に、どの指で鍵盤を押さえるかを確認して、練習スタートです。
1音ずつ確認しながら鍵盤を押さえることから始まり
今では、スムーズに指が動く幼児も増えてきました!
れんげ組では、お部屋に飾る『壁面制作』をしました。
2月の壁面は「手袋」にすることに決まり、
画用紙に印刷してある手袋にクレヨンで好きな柄を描いていきました。
描いた後には、絵の具で色をつけて『はじき絵』をします。
けいおう学習発表会の練習をしています。
プレ年少のうさぎ組の幼児たちは、
曲に合わせてマラカス、スズを使って踊ります。
曲が流れると、ピョンピョンと楽しそうに跳びはねていました!
年少児も、ホールを使っての練習を始めています。
ポーズもかっこよく決まっています。
こちらは、おなじみのキューピー人形。
劇中に登場します!
今日のメッセージは、『やる気になるしぐさ』です。
「しぐさ」や「動作」は知らず知らずのうちにクセになっています。
そのしぐさや動作によって、
やる気になったり
やる気がなくなったりします。
例えば、
肩を落として、背中を丸くして、うつむくと
やる気は出てこないですね。
一方、
胸をはって、背筋を伸ばして、笑顔になると
自然とやる気が出てきます。
しぐさ、動作を意識してみましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
けいおう学習発表会を無事終えることができました。
観覧名簿、体温の記録、マスクの着用など
さまざまなご協力ありがとうございました。
みなさんのご協力のおかげでスムーズに行えました。
幼児たちは日頃の成果を十分に発揮してくれました。
今年度は、コロナ禍ということで
合唱
プレ年少の大きな声での返事
年少の名前の発表
年中の劇のセリフ
年長のがんばったことの発表とエンディングでの唱和
は見合わせました。
その代わりに、
事前に動画を撮影し、セリフを録音しました。
発表会の動画を見ると、スムーズに撮影できているように感じますが
年少児の撮影は、なかなか時間がかかりました。
撮影のときは、舞台での発表以上に緊張している様子が見られました。
発表会中の様子はご覧いただいたと思いますので
幕が上がる前、準備をしているときの写真を掲載します。
【第一部】
【第2部】
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
けいおう学習発表会「ぜったいできる」を行いました。
第1部は、
年長のまつ組・たけ組・もも組
年中のなでしこ組・こすもす組
年少のつくし組・すみれ組
プレ年少のうさぎ組の発表です。
年長の合唱「歩いて帰ろう・あしたともだち」
年中の合唱「虹の向こうに・動物園に行こう」
年少の合唱「朝いちばん早いのは・おべんとうのうた・ピクニックマーチ」
続いて、鍵盤ハーモニカです。
年少「どんぐりさんのおうち・ドレミ体操・りすのエレベーター・あまいパン」
年中「むすんでひらいて・こぶたぬきつねこ・ミッキーマウスマーチ・おどるぽんぽこり」
年長「平成ヒットメドレー」
プレ年少はダンスを披露しました。
「ハロー!ドラミちゃん・パオパオダンス・ドラえもんのうた」
年少のダンスです。
すみれ組「浪速いろは節・ダンシングヒーロー・あなたに恋をしてみました・パラダイス銀河」
つくし組「CAN YOU CELEBRATE?・渚のシンドバット・夢の中へ・ヤングマン」
年中は劇「白雪姫」を披露しました。
そして、年長児は体操の発表です。
「ぜったいできる」の掛け声からスタートです。
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆