今朝は、園庭を大量の「トンボ」が飛び回っていました。
それを見て幼児たちは大喜び。
「とんぼをつかまえる」と言って追いかけ続けていました。
「にげるんがはやいんよ~」と
あちこち飛び回るトンボを捕まえることは
できなかったようでした。
ふれあい館のそばには「こなら」の木が2本あります。
木を植えて今年で4年、年々大きくなっています。
大きくなるにつれて、できる実が増えています。
ちょうど今の時期、緑色の実ができていて
強風が吹くと地面に落ちています。
「どんぐりがあった!」と
ある幼児がそれをみつけると
「どこどこ」と
他の幼児も一緒になって探しています。
今月は、『敬老の日』があることから
おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを作っています。
どんなプレゼントを作るのか説明を聞いて、製作開始です。
自分の名前を書き
それをハサミで切り取り
のりで丁寧に貼りつけていきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
つくし組の2月の壁面は「ゆきだるま」です。
実物を見る機会はなかなかないため、
絵本を見て、想像を膨らませて作り始めました。
今日のメッセージは、『認める』です。
一生懸命取り組んでいても
失敗することは誰にでもあります。
失敗すると、ダメなところばかりに目がいき
落ち込んでしまう人がいるかもしれません。
そうなると、あきらめてしまったり
やる気が出てこなかったりします。
失敗したときにも、よかったところがあります。
よかったところを見つけて
次にがんばる意欲につなげていきましょう。
一方、うまくいったときには、
うれしくて喜びたくなります。
喜んだ後には、
「もっとよくするにはどうしたらいいかな」と
振りかってみましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
節分が来週となり、各クラスのお面も続々と完成しています。
絵の具で色をつけた、顔、髪の毛、角を貼りつけます。
貼り付けるために、のりを塗っていると…
「ゆびがあかくなった!」と
のりを塗ったところの絵の具がついたようでした。
のりで貼りつけ乾かした後に、表情を描きました。
幼児らしく、笑っていたり、柔らかい表情をしたりした鬼が多かったです。
今日のメッセージは、『集中する』です。
何かに取り組んでいる時に、頭の中で他のことを考えていることはないかな。
そうすると、目の前でやっていることを
時間がかかってしまったり
間違ってしまったりしてしまいます。
そうならないためにも、
制作をしている時なら「ここにのりをつけよう!」
ワークをしている時なら「これは、〇っていう字」「ここをていねいにかこう」
体操をしている時なら「てぶみを◎歩しよう」
など、今していることを考えるようにしてみよう!
続けていると、自然と集中力が身に付きます!
【うさぎ】
うさぎ組の次号のこもどの表紙は、幼児たちが制作したものになります。
2月号ということもあり、「節分」にちなんだ表紙です。
【年中児】
発表会で披露する「桃太郎」の劇。
会場で大きな声を出すことができないため
セリフを録音し、その音声に合わせて練習をしています。
【年長児】
一人ひとりが、「できるようになりたい」と練習をしています。
また、発表会では、みんなで披露する場面の練習も始めています。
今日のメッセージは、『応援する』です。
以前であれば当たり前にできていた、声を出しての応援。
制約があるために、今はなかなかできません。
だからと言って、応援できないわけでありません。
手拍子したり、拍手をしたり
そばにいる時には、そって背を押してあげたり
応援する方法はあります。
応援は大きな力になります。
自分のためだけでなく、友達の応援もしていこう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
年長児は、廃材を使って、鬼のお面を作ります。
そこで、どんなお面にするかを、自由画帳に描きました。
描いた後に、廃材を机に並べ、何をどう使うかを考えました。
かわいらしい鬼、泣き虫鬼、子どものような鬼、カラフルな鬼など
様々なお面ができそうです!
【たけ組】
【まつ組】
今日のメッセージは、『目には見えなくても』です。
気温の低い冬が続いています。
どんなに寒い時でも、植物は次への準備をしています。
「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばす。」と言われます。
目には見えなくても、しっかりと根を伸ばし
芽を出し、花を咲かせる準備をしているんです。
年中児が植えたチューリップの球根から、芽が出始めました。
「まだ、でてない」と言っている友達もいたけど、大丈夫。
時間はかかっても、芽が出てきますよ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
たんぽぽ組の、鍵盤ハーモニカの練習の様子です。
練習を始める前に、音楽に合わせてドレミ体操をします。
鍵盤ハーモニカに触れる前に、どの指で鍵盤を押さえるかを確認して、練習スタートです。
1音ずつ確認しながら鍵盤を押さえることから始まり
今では、スムーズに指が動く幼児も増えてきました!
れんげ組では、お部屋に飾る『壁面制作』をしました。
2月の壁面は「手袋」にすることに決まり、
画用紙に印刷してある手袋にクレヨンで好きな柄を描いていきました。
描いた後には、絵の具で色をつけて『はじき絵』をします。
けいおう学習発表会の練習をしています。
プレ年少のうさぎ組の幼児たちは、
曲に合わせてマラカス、スズを使って踊ります。
曲が流れると、ピョンピョンと楽しそうに跳びはねていました!
年少児も、ホールを使っての練習を始めています。
ポーズもかっこよく決まっています。
こちらは、おなじみのキューピー人形。
劇中に登場します!
今日のメッセージは、『やる気になるしぐさ』です。
「しぐさ」や「動作」は知らず知らずのうちにクセになっています。
そのしぐさや動作によって、
やる気になったり
やる気がなくなったりします。
例えば、
肩を落として、背中を丸くして、うつむくと
やる気は出てこないですね。
一方、
胸をはって、背筋を伸ばして、笑顔になると
自然とやる気が出てきます。
しぐさ、動作を意識してみましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆