年少児も、鬼のお面作りをしています。
【れんげ組】
カラフルな画用紙に描かれた、顔、髪の毛、角を
はさみで切り取っていきます。
曲線も、はさみを上手に動かしながら切り取る幼児が増えています。
【つくし組】
切り取ったパーツをのりで貼っていきます。
目、鼻、眉毛、口、ほっぺ、牙などの配置によって
同じ色でもまったく違う表情の鬼ができあがっています。
【すみれ組】
できあがると「せんせいみてみて」と見てほしいようでした。
「全部できたね」と言葉を掛けると
幼児たちは、満足そうにしていました。
一人が見せに来ると、
「わたしもできた」
「ぼくもできた」と
あちこちから、声が上がりました。
早速、お面をつけて
「ガォ~」と鬼になり切ったり
「おにはそと、ふくはうち」
と楽しんでいる幼児もいました。
今日のメッセージは『大寒』です。
一年で最も寒い時期のことを「寒(かん)」と言います。
小寒から立春までの間を「寒の内」と言い、
大寒は、折り返し地点になります。
この時期の水は雑菌広がりにくく、長い間腐らないと言われています。
そのため、お酒やお醤油、お味噌などの仕込みをこの時期に行っていました。
今年の冬も、一日一日過ぎていきます。
冬だからのことを楽しみつつ、春の訪れを心待ちにしたいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
年長児は、廃材を使って、鬼のお面を作ります。
そこで、どんなお面にするかを、自由画帳に描きました。
描いた後に、廃材を机に並べ、何をどう使うかを考えました。
かわいらしい鬼、泣き虫鬼、子どものような鬼、カラフルな鬼など
様々なお面ができそうです!
【たけ組】
【まつ組】
今日のメッセージは、『目には見えなくても』です。
気温の低い冬が続いています。
どんなに寒い時でも、植物は次への準備をしています。
「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばす。」と言われます。
目には見えなくても、しっかりと根を伸ばし
芽を出し、花を咲かせる準備をしているんです。
年中児が植えたチューリップの球根から、芽が出始めました。
「まだ、でてない」と言っている友達もいたけど、大丈夫。
時間はかかっても、芽が出てきますよ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
今日は、発表会第1部リハーサルでした。
幼児たちが本番の衣装を身につけて集合写真を撮影しました。
衣装は当日まで楽しみにお待ちください!
ひまわり組、ゆり組の幼児たちは、鬼のお面に絵の具で色付けをしました。
自分専用の絵の具を使うようになり、混色を楽しむ幼児が多いです。
「ピンク」「水色」「紫」「オレンジ」など
複数の絵の具を混ぜて、色を作り
鬼の顔、髪の毛、角を塗っている幼児もいました。
色付けができ、次はハサミで切り取って
それぞれのパーツを組み合わせていきます。
【ひまわり組】
【ゆり組】
今日のメッセージは、『満月』です。
今日は、今年初めての満月の日です。
1月に見える満月のことを「ウルフムーン」と呼ぶそうです。
同じように見える満月でも、地球との距離がその度ごとに違っていて
今日見える満月は今年で一番のミニマムムーンだそうです。
2022年1月18日 21時38分撮影
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。