おじいちゃん・おばあちゃんの絵

9月がスタートしました。

 

現在の園舎に移転して、5年が経過しました。

 

本日から、幼稚園の見学会・説明会が始まり

園舎についての思いもお伝えしています。

 

登り棒で遊ぶ年少児たちです。

 

「登る」ことは、まだ難しいけれど

棒にしがみついて、「降りる」ことを楽しんでいます。

 

「どうにかしてのぼれないか」と挑戦している幼児もいました。

伊予銀行森松支店に年長児の描いた「おじいちゃん・おばあちゃんの絵」が展示されています。

 

展示期間は、9月14日木曜日まで

時間は9時から15時までとなっています。

 

お近くにお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りいただきご覧いただければと思います。

今日は、「防災の日」でした。

 

防災の日は、1923年の関東大震災が起きた日に由来し、毎年9月1日です。

 

近年は、地震だけでなく、台風など気象による災害が毎年のように起こっています。

 

いざという時のために、日頃から準備をしておくことが大切だと感じます。

本日は、体調不良による欠席 10名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

誕生会~8月~

8月の最終日は、誕生会を行いました。

 

誕生会は、各学年ごとで実施しています。

 

誕生日を迎えた幼児たちが、壇上に立ち、

一人ひとり、自分の名前や、誕生日、がんばっていること、好きな動物、好きな食べ物などを発表します。

 

みんなの注目を浴びて、緊張気味な幼児も多く

声が小さくなったり、照れたりする表情が見られます。

 

普段とは違った環境での貴重な体験になります。

 

8月生まれのお友達、誕生日おめでとうございます!

8月31日は、8(や)3(さ)1(い)と読めることから

「野菜の日」です。

 

野菜が好きなお友達は少ないかもしれないけど、

少しずつ、食べられるようになるといいですね。

 

季節によって、できる野菜も違ってきます。

 

食材を買いに出かけたときに

どんな野菜が売られているか、見てみてくださいね!

本日は、体調不良による欠席 7名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

2学期スタート

夏休みが終わり、2学期のスタートです。

 

久しぶりの登園で、不安そうにしていた幼児もいましたが

友達を見つけると、自然と笑顔になり、遊び始めていました。

 

登園後は、ホールに集まって始業式を行いました。

園長先生からのお話と歌をうたいました。

まだまだ暑い日が続くので、喉がかわく前にお茶を飲むことを伝えました。

本日は、体調不良による欠席 10名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

お泊り保育(年長)

8月23日~24日に年長児がお泊り保育を行いました。

 

23日の夜、幼稚園に集合です。

 

当日は、朝から雨模様で夜に予定している花火ができるかな…と心配でした。

 

 

夕方には雨が上がり、無事行うことができました。

(花火の様子は、園のInstagrmに動画を掲載しています)

 

幼児たちも楽しみにしていたようで、「たのしかった~」という声が聞かれました。

 

花火の後は、園者に戻り、絵本を読んで、就寝です。

 

家庭とは環境も異なり、友達と話をして、寝付けない幼児もいましたが

時間が過ぎるとともに、寝息が聞こえるようになりました。

 

24日は天気予報では、日中はお天気だったのですが、朝は小雨が降りました。

 

その小雨のおかげで、幼児たちが体操をするために屋外に出ると、きれいな虹🌈が見えて

幼児たちは大喜びでした。

 

体操をした後は、朝食です。

おにぎりと卵焼き、ウィンナー、ゼリーを食べました。

 

2日目は、「お祭り遊び」からスタートです。

射的コーナー

くじ引き

すいか割り

金魚すくい

ヨーヨー釣り

お祭りごっこに続いて、屋外で水遊びをしました。

ホースから出てくる水を縄に見立てて、「縄跳び」を楽しむ姿も見られました。

水を使って遊んで涼んだ後は、昼食です。

昼食は「カレーライス」です。

何杯もおかわりをする幼児もいました。

お昼からは、お面を作って

みんなで、ドラえもん音頭を踊りました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

折り紙制作

年中児が、今月持ち帰る「こもど」の表紙を作りました。

 

7月号ということで、夏らしく、折り紙で折った「セミ」を

用紙に貼り付けていました。

 

貼り付ける時には、

飛んでいるところイメージする幼児もいれば

樹木に止まって鳴いているところをイメージした幼児もいました。

 

同じものを作っても

幼児たちの想像していることは一人ひとり違っているなと感じました。

今日の給食です。

上側が卵除去食、下側が通常食になります。

 

本日は、体調不良による欠席 29名

    RSウイルス感染症による欠席 7名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

はしる!はしる!

梅雨の時期ですが、お天気の日には戸外遊び、

そして、かけっこをしています。

 

走って競争したり

鬼ごっこのように追いかけっこをしたり

幼児たちが楽しめるように取り組んでいます。

 

梅雨が明け30度を超えるような日になってくると

戸外での活動にも制約が出てきます。

 

熱中症に気を付けながら、取り組んでいきます。

本日は、体調不良による欠席 20名

    RSウイルス感染症による欠席 5名

    溶連菌感染症による欠席 1名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

参観日が始まりました

今日からから、年少、年中組の参観日を行っています。

 

「きょうは、おかあさんがみにきてくれる」

「うちは、おとうさんもくるよ」

と登園した時から、いつも以上の笑顔が見られました。

 

限られた時間の中ですが、

幼児たちの様子をご覧いただければ幸いです。

 

本日は、体調不良による欠席 19名

    RSウイルス感染症による欠席 5名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

おえかき

土のグランドに、何か描いている幼児がいました。

 

紙に書くのとは異なり、間違えたときには、

土をかけて、書き直していました。

 

色を付けることはできませんが、

そんな時には、草や花びらを置いてみる幼児もいます。

 

また、グランドの広さだけ、描こうと思うと描けます。

迷路をグランドいっぱいに描いている幼児もいました。

今日の給食です。

上側が卵除去食、下側が通常食になります。

 

本日は、体調不良による欠席 23名

    RSウイルス感染症による欠席 1名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

何時にしようかな?

6月10日が時の記念日ということもあり

年長組では、時間の大切さを伝え、時計作りをしました。

 

画用紙を切り貼りしたり、折り紙で折ったり

それぞれのクラスでいろいろな時計ができあがりました。

 

時計政策の最後の仕上げは、針を書き込むところです。

 

「好きな時間にしていいよ」と伝えると、

「3じにする」と話す幼児が多かったです。

その他にも、登園する時間、寝る時間など、

自分なりに考えて、時間を決めていました。

 

今日の給食です。

上側が卵除去食、下側が通常食になります。

 

本日は、体調不良による欠席 27名

    RSウイルス感染症による欠席 1名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

じょうずにできたかな?

コロナ禍の3年間、いくつかの行事を取りやめていました。

 

その一つが年長児の「親子ふれあい運動会」です。

 

今年度は3年ぶりの開催です。

幼児の競技、保護者競技、親子競技、そして職員VS保護者対抗のゲームを行います。

幼児たちも、職員たちも楽しみにしています。

 

今日は、幼児の競技のルールを説明して、練習をしました。

 

私たちも、しっかりと体を動かして対抗ゲームに備えたいと思います。

 

今日の給食です。

上側が卵除去食、下側が通常食になります。

 

本日は、体調不良による欠席 33名

    ウイルス性結膜炎による欠席 1名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆