少しの時間がんばっただけで
できることには限りがあります。
また、すぐにできないからといって
あきらめることもありません。
できなければ
毎日、少しずつ努力を続けていけばいいのです。
続けていくことで
できるようになることも増えてくるでしょう。
続けていくことで、
続けられたことが自信にもなっていくでしょう。
そのためには、まず、はじめの一歩を
踏み出すことです。
あれこれ理由を考えていると
時間ばかりが過ぎていき
積み重ねるのが遅くなってしまいます。
小さな一歩を踏み出してみましょう!
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔だから楽しくなります!
今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
私たちは、一人では生きていくことはできません。
住む場所も
身に付ける衣服も
毎日食べている食事も
たくさんの人の手があってこそ
私たちは当たり前のように
手にすることができるのです。
みなさんも、誰かに支えられ
そして、誰かのことを支えているのです。
困っている人に声を掛けて話を聞いてあげたり
重い荷物を持っている人がいたら手伝ってあげたり
お年寄りや赤ちゃんを抱っこしている人に
席を譲ってあげたりすることは
みなさんにもできることです。
「何かできることはないかな」と
周りを見渡して考えてみましょう!
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔だから楽しくなります!
今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
外遊びから帰ってくると靴を履き替えます。
その時、脱いだ靴はどうしていますか?
脱ぎとばしてしまったり
適当に置いたままにしていないかな?
脱いだ靴は、かかとを揃えて丁寧に置くことで
次の活動に移るために
心を整えることができます。
また、おもちゃや粘土、クレパス、マーカーなど
遊びにつかったものをそのままにせず
丁寧に片づけることも
同じように心を整えられます。
ほんの少しの時間をかけて心を整えることを心掛け
気持ちを切り替えられるようにしましょう!
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔だから楽しくなります!
今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
明日はいよいよ発表会です。
今まで積み重ねてきたことを
お父さん、お母さんや
家族の皆さんに見ていただきます。
舞台の上に立つと
緊張からセリフや動きを
忘れてしまったり
間違えてしまったり
失敗したりすることがあるかもしれません。
そんなことがあったとしても
慌てることはありません。
友達や先生が助けてくれたり
やり直ししたり
もう1回やってみたりすれば
大丈夫なのです。
誰にでも起こりうることです。
みんなで力を合わせて
発表会を作り上げましょう!
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔だから楽しくなります!
今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
自分一人だけでがんばっていると
あきらめてしまいそうになることがあります。
そんな時に…
「がんばれ!」
「あと少しだよ!」
「いい感じだよ!」と
応援の言葉があると
勇気づけられ、がんばる力になります。
目には見えないけど
言葉には「言霊(ことだま)」と言って
魂が宿っていると言われます。
みんなの心のこもった応援の言葉にも
魂が宿っていて
友達を後押しする力になります。
みなさんもまわりから
たくさんの応援をいただいているはずです。
いただくだけでなく、
友達に応援の力をプレゼントしましょうね。
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔だから楽しくなります!
今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
思いを伝える1つの方法に
「手紙を書く」といいうことがあります。
手紙は、どうやったら伝わるかを考え、
言葉を選びながら書いていきます。
何回も何回も書き直しすることもあります。
手紙には相手への思いと時間、
手書きの文字の温かさがこもっています。
だからこそ、手紙をいただくと
嬉しくなります。
友達や家族あてに
自分の思いや感じることを
手紙に書いてみよう。
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔だから楽しくなります!
今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
発表会が近づいてきました。
人の前で発表する時に
緊張するな…という人もいるでしょう。
緊張は「呼吸」によって
調整することができるのです。
緊張しているときには
いつもと比べると
呼吸が浅く、スピードも速くなっています。
緊張を感じたときには
まず、息を吐き切ります。
そして、ゆっくりと息を吸います。
これ以上吸えないところまできたら
その2倍の時間をかけて
息を吐き出します。
この呼吸を繰り返していると
自然と落ち着いてくるはずです。
「緊張してきたな」と感じたら
呼吸を意識してみましょう。
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔だから楽しくなります!
今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
二十四節気の一つである「大寒」を迎えました。
「寒さが大きい」と書くので
一年の中で一番寒い時期のことを言います。
大雪が降ったり
気温が下がって道路が凍結したり
よくある時期です。
また、この時期は水中の雑菌が
一年の中で一番少ないと言われることから
長い時間をかけて仕込んだり保存したりする
みそやしょうゆ、お酒などには
大寒の時期の水を使うそうです。
お味噌汁をいただいたり
しょうゆを使ったりするときには
「あの寒いころの水を使っているんだな」と
思い浮かべてみてください。
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔だから楽しくなります!
今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
絵を描いたり
物を制作したりするときに
「こうでなければならない」
というものはありません。
正しいも間違いもなく
自由に表現していいのです。
決められたものを作るのは
考えることが少なく
作りやすいかもしれません。
しかし、
「作り方がわからないとできない」
ということがいつまでも続く可能性があります。
一方、「自由に作っていいよ」と言われると
良い考えがすぐには思いつかなくて
はじめは難しく感じるかもしれません。
何回も繰り返していると
「こうしたらいいかな」と
どんどん思い浮かぶようになります。
自分で考えて、自由に表現することは
これから大きくなるにつれて必要になってきます。
自分で考えて表現してみよう!
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔だから楽しくなります!
今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
いつもと変わらない朝を迎えました。
しかし、24年前の早朝、とても大きな地震が起こりました。
家やビル、道路、鉄道などが
一瞬のうちに壊れてしまったのです。
いつもとは全く違う朝になってしまったのです。
地震はいつ起こるかわかりません。
そのため、「地震が起きたときどうするか」を
考えておくことが大切です。
幼稚園では、避難訓練をして
いざというときに備えています。
また、どこにいる時に地震が起こるかわからないので
もしもの時にどうするのか
家族と話しておくことも大切です。
それから、自分がよく過ごす場所で
高い場所に落ちやすいものはないか
倒れやすいものはないか
確認をしておきましょう。
地震が起きたときに「物」によって
大きなケガにつながるからです。
地震のことについて
話したり、考えたりしてみましょう。
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔だから楽しくなります!
今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆