朝顔の種植え

年長児が、アサガオの種植えをしました。

 

まず、バスの運転手さんに自分の鉢に土を入れてもらいました。

クラスの全員の鉢に土が入れ終わると、アサガオの種を植えていきます。

一人3つずつ種を植えました。

種を植えた後は、水やりです。

「なにいろのはながさくかたのしみ~」と

花が咲くことを楽しみにしているようでした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

おんなじ~!

入園して1月余りがたちました。

年少児も、クラスのお友達の名前を少しずつ覚え、

一緒に遊ぶ姿が見られます。

3人の年少児が集まって話をしていました。

 

何を話しているのかと思ったら

「おんなじや~」

「おれもおんなじ!」

自分たちが履いている靴が同じであることに気づいて盛り上がっていました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

運動会の練習(年中)

今年度の運動会は6月19日です。

 

運動会の練習が始まっています。

 

年中児はバラバルーンを行います。

 

年少の頃、年中のお兄さんお姉さんがしているのを見ていた幼児たちは

自分たちがすることになり喜んでいました。

 

みんなの動き方によって、バルーンの見え方も変わってきます。

気持ちが一つになるよう、楽しみながら練習を積み重ねていきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

曲げて伸ばす

年長児は、体操で三点倒立と逆立ち歩きの練習をしています。

 

三点倒立の練習を始めたころは、

手をついて足を上げると…

「コロン」と転がったり

「バタン」と倒れたりしていました。

 

そこで、まずは足を曲げたまま「10」がんばる練習をしています。

 

できるようになったら、ゆっくりと足を伸ばしていきます。

急に伸ばすと、バランスを崩して倒れやすくなります。

 

また、足を伸ばすときには

「足先とお腹に力を入れるんだよ」

と伝えています。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

第3グランドに行ってきました(年長)

年長児たちは、土居町にある第三グランドに遊びに行きました。

 

感染対策期が続いていて、なかなか外部の公園に出かけることができないこともあり

幼児たちは、思い切り遊んでいました。

 

帰り道では、テントウ虫を発見。

ナナホシテントウでした。

2月に植えた、種芋も育っているようです。

2週間後の芋掘りが楽しみです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

聖火ランナー

現在、全国を順番に「聖火リレー」が行われています。

 

愛媛県は、4月21日、22日に行われました。

 

その聖火ランナーとして、卒園生が選ばれていました。

 

「先生たちにも、見ていただきたい」というお話をいただき

聖火リレーで使ったトーチをもって来園してくれました。

 

 

夕方だったこともあり、預かり保育の幼児たちも、

トーチを持たせていただきました。

 

 

久しぶりの成長した卒園生の姿を見られて、うれしく思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

やりたい!

大型連休が終わり、再び園での生活が始まりました。

 

 

いつもの年であれば

「〇〇にいってきたよ!」という話をしてくれる幼児が多いのですが

今年はそんな話をしてくれる幼児はいなくて

残念に思います。

 

 

今日は、雲一つに天気で、幼児たちは戸外で元気に遊びました!

「なわとびをもってきていいですか?」という質問が

幼児たちからあったようです。

 

自分から「やりたい!」と思ってくれたことが嬉しいです。

 

「やりたい!」と思ったことは、続きやすく、上手になるのもはやいです。

 

「あやとびができるよ!」と幼児が披露してくれました!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

砂場遊び(年少)

たくさんの幼児が砂場にいても

年少児は、一人一人が自分の遊びを楽しんでいます。

 

「みんなで協力して遊ぶ」という感じではありません。

今の時期は、自分の遊びを楽しんでいます。

 

 

 

また、「スコップ」「バケツ」「ふるい」など砂場道具は

ある程度の数はありますが、全員分はありません。

 

そのため、ときには、取り合いになることもあります。

 

遊びの中で、物の貸し借りも学んでいきます。

 

道具の貸し借りでトラブルになりそうなときには

教師が間に入って、どうしたらいいかを

一緒に考えるようにしています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

プレゼント作り(年長)

年長児が作った『こいのぼり』が完成し、ホールに飾りました。

 

登園してきた幼児たちは、こいのぼりを見つけると

「あっ、こいのぼりや」

「ぼくのは、あそこにある!」

とうれしそうに教えてくれました。

5月の第2日曜日は、『母の日』です。

幼児たちは、お母さんへのプレゼントの制作をしています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

砂場遊び(年中)

4月も下旬となり、日中は暑く感じる日も増えてきました。

 

水を使った遊びも心地よく感じます。

砂場では、みんなで協力して大きな山を作り、水を流して遊んでいる姿が見られました。

 

バケツの中で、砂と水を混ぜ合わせてひっくり返すとケーキの出来上がり!

水を加えることで、形が崩れにくくなることを発見したようです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆