松山市民会館で「けいおう学習発表会」を行いました。
1月に入り、松山市でも新型コロナウイルスの感染者が増加し
開催方法について検討を重ねてきました。
幸いにも園児への感染がなかったのですが、
合唱と鍵盤ハーモニカの演奏は見合わせることにしました。
鍵盤ハーモニカについては、
幼児たちが一生懸命練習を積み重ねてきたことが分かるだけに
苦渋の決断でした。
プレン年少、年少がダンス、年中が劇、年長が体操の発表。
緊張しながらもうれしそうに踊ったり
自分の出番までは舞台袖でリラックスしていたり
両手を握りしめ、友達の成功を祈り
成功すると大きな拍手をしたり
幼児たちの本気の姿が見られました。
発表会を盛り上げる手拍子、大きな拍手をありがとうございました。
あたたかな気持ちになりました。
【うさぎ組】フルーツフェスティバル
【すみれ組・たんぽぽ組】男の勲章・Dynamaite・恋をしちゃいました・ペッパー警部
【つくし組・れんげ組】スリラー・カイカイ体操・サイレントマジョリティー・おいでシャンプー
【劇:年中】
【体操:年長】
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
年長児は、廃材を使って、鬼のお面を作ります。
そこで、どんなお面にするかを、自由画帳に描きました。
描いた後に、廃材を机に並べ、何をどう使うかを考えました。
かわいらしい鬼、泣き虫鬼、子どものような鬼、カラフルな鬼など
様々なお面ができそうです!
【たけ組】
【まつ組】
今日のメッセージは、『目には見えなくても』です。
気温の低い冬が続いています。
どんなに寒い時でも、植物は次への準備をしています。
「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばす。」と言われます。
目には見えなくても、しっかりと根を伸ばし
芽を出し、花を咲かせる準備をしているんです。
年中児が植えたチューリップの球根から、芽が出始めました。
「まだ、でてない」と言っている友達もいたけど、大丈夫。
時間はかかっても、芽が出てきますよ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
昨日に引き続き、年長のさくら組、まつ組、たけ組が『砥部焼観光センター 炎の里』に絵付けに行ってきました。
炎の里さんからは毎年、干支にちなんだ作品をいただいています。
今年は『寅』が描かれたお皿をいただきました。
絵付けに使用する呉須(絵具)を見て、「チョコレートみたい!」と言う幼児もいました。
どのように絵を描くか、お話を聞いて、いよいよスタートです。
いつも使っている筆より毛先が柔らかいので、慎重に描き始めます。
描き始めると、さっと仕上げる幼児が多かったです。
年中組では、『節分』に向けて、鬼のお面を作り始めました。
今日は、「顔」「髪の毛」「角」を画用紙に描きました。
「ことしは、どんな”おに”がくるん?」
「きょねんの”おに”こわかった」と
昨年のことを思い出している幼児もいました。
今日のメッセージは、『力を与える言葉』です。
言葉には、「力」があり
やる気にもさせることもあれば
やる気をなくさせることもあります。
日頃から使いたいのは「やる気になる言葉」です。
どんな言葉を聞くと、やる気になるかな?
「がんばれ」
「よっしゃ」
「やったー」
「うれしい♡」
自分が心地よく感じ、やる気になる言葉を見つけてみよう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
今日は、年長のうめ組、もも組が『砥部焼観光センター 炎の里』に絵付けに行ってきました。
『歓迎』のボードに、園名が記載されていました。
今日は、貸し切りで絵付けを行いました。
絵付けをするのは、ケーキ皿です。
裏面には、「れいわ3ねんど そつえんきねん」と園名、園章が印刷されています。
絵付けの前に、気をつけることを教えていただき、いよいよスタートです。
事前に、下絵を描き持参しました。
下絵通りに描く幼児もいれば、全く違う絵を描く幼児もいます。
慎重に、丁寧に時間をかけて描く幼児もいれば、大胆に豪快に描く幼児もいます。
今日描いた皿は、窯で焼いていただき、
みんなの手元に戻ってくるのは卒園式の日です。
どんなできあがりか楽しみですね!
今日のメッセージは、『目標を決める』です。
新しい年になったこともあり、目標を決めた人もいるのではないでしょうか。
なかなか思いつかない人もいるでしょう。
「●●しなさいと言われたから、それを目標にしようかな」というのは
いつの間にか忘れて達成しにくいといわれます。
達成される目標は「ワクワクするものがいい」と言われます。
みんなは、どんなことにワクワクするかな?
そこから目標を決めるといいですよ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
冬休みが終わり、3学期がスタートしました。
始業式はホールに集まらず、放送をして行いました。
年長児は、卒園まで残り3か月となります。
来月には最後の発表会が予定されています。
みんなで元気に笑顔で卒園式まで過ごしたいです。
今日は、卒園記念の写真を撮影しました。
入園式の時には、大きかった制服が
今では、小さく感じられます。
年少の頃は、泣いたり、駆けだしたりした幼児もいましたが、
今日は全員がカメラをしっかりと見て、あっという間に撮影が終わりました。
今日のメッセージです。
1月11日は『鏡開き』
年神様に供えていた鏡餅には、魂が宿っているといわれます。
「切る」「割る」は縁起が悪いということから
縁起の良い「開く」を使い『鏡開き』と言われるようになりました。
鏡餅をいただいて、病気にかからない丈夫な体を作りたいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆