年長児が、砥部焼の絵付けに行ってきました。
場所は、『砥部焼き観光センター 炎の里』です。
絵付けを始める前に、気を付けることを教えていただきました。
今回、幼児たちが絵付けしたのはお皿です。
絵付けの後には、工房を案内していただきました。
みんなが描いたお皿が、何からできているか、どのように作られるのか、
出来上がるまでの工程を丁寧に説明してくださりました。
どんなお皿が出来上がるか、楽しみですね。
今日、絵付けした絵皿は、卒園式でお渡しします。
今日の給食です!
上側が卵除去食、下側が通常食になります.
本日の欠席は
体調不良による欠席 17名
インフルエンザによる欠席 4名
溶連菌感染症による欠席 1名
でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
年長のさくら組、まつ組、たけ組の幼児が
松山市防災センター、松山中央消防署を訪れました。
防災センターでは、防災に関する動画を見せていただきました。
火事の要因として、
幼児に関係するものとして挙げられるのは「火遊び」です。
日常は、マッチやライターを使う機会は少ないかもしれませんが
花火をすることはあるのではないかと思います。
花火をする時には
・大人と一緒にすること
・燃えるものを近くに置かないこと
・水を入れたバケツを用意すること
を教えていただきました。
動画を見た後は、避難体験をしました。
非常灯をたよりにしながら、
実際に煙の出る部屋を通って避難をしました。
園で行う避難訓練とは異なり
煙があることで、見えにくくなることを体験しました。
続いては、消火栓を使って体験です。
モニターに映し出された火事に向かって、
放水して消火する体験を行いました。
中央消防署では、消防士の皆さんが
消防車についての説明をしてくださりました。
男児は、興味をもっている幼児が多く、
消防士の皆さんに、質問をしていました。
また、見学をしている途中に、出動要請があり
救急車の出動場面を見ることができました。
本日は
体調不良による欠席 4名
でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます☆
昨日に続き、つくし組・すみれ組の幼児が、東垣生公園に園外保育に行ってきました。
松山空港に近い公園ということで、
公園の上空を飛行機が通過する時には
大きな音が聞こえ、間近に見ることができます。
今日は、公園で遊び始めてすぐに
上空を飛行機が通過していきました。
はじめは運転手のおじちゃんに手伝ってもらっていたブランコも
途中からは自分でやってみようと挑戦していました。
また、木の枝、落ち葉、コスモスの花を使って
砂場で「ケーキ🎂」を作って楽しんでいました。
本日は
体調不良による欠席 9名
流行性耳下腺炎による欠席 1名
アデノウイルス感染症による欠席 1名
最後まで読んでいただきありがとうございます☆
昨日に引き続き、今日は、さくら組、うめ組が防災センターに行って来ました。
防災センターでは実際に煙が出る部屋からの避難を行いました。
火災が起こった時に、煙が出ると、まず天井に上がっていくこと、
天井に当たった後には徐々に煙が下がってくること、
そして、80cmより下には煙が下がってこないので
下にしゃがんで進んでいくことを教えていただきました。
また、避難するときにハンカチがない時には
上着を使って口と鼻を押さえるとよいということでした。
いつも読んでいただき、ありがとございます☆
年長児が、松山市防災センターに行ってきました。
防災センターでは、動画を見て、火事の恐ろしさについて学びました。
火事の原因として多いのは
・たばこの火の不始末
・ストーブからの引火
・料理からの引火
・寝たばこ
・火遊び
だということを教えていただきました。
続いて、消火体験を行いました。
火事を見つけたときには、ます「火事だ!」と大きな声で叫びます。
それから、近くの消火器を使って消火を行います。
実際に、画面に向かって、放水しての消火体験を行いました。
また、隣接している消防署の見学をさせていただきました。
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
今日は、年少のたんぽぽ組、れんげ組、すずらん組の幼児が
東垣生公園に園外保育に行っていきました。
東垣生公園までの道路が整備され
到着するまでの時間が以前より短くなっています。
今日の日中は11月とは思えない暖かさでした。
11月の園外保育で、これほど暖かく、半袖でも遊べたことは
今までにはなかったかな…と思います。
お天気のおかげで、汗をかきながら、たくさん遊ぶことができました。
また、東垣生公園が松山空港から近いこともあり
離着陸するために、公園の上空を通過する飛行機を間近で見ることができました!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆