成長しています(年長)

5月に植えた年長児の朝顔の種。

 

本葉が開き、もうそろそろ蔓(つる)が伸びてきそうです。

 

そこで、自分の鉢に支柱を立てました。

 

まだ蔓が見られないので

「なんで、これをたてるの?」

と不思議そうにしている幼児もいました。

 

もうすぐ、蔓が伸びてくるので、

実際に見て観察をしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

最後の練習

運動会まで残り日数も少なくなり、

それぞれの競技の練習も最後を向かえています。

 

年中児のパラバルーンは、他のクラスの幼児に見てもらいながら練習しました。

 

『花火』が大きく上がると、見ている幼児たちから、大きな拍手が起こりました。

年少児は、クラスカラーのポンポンをもって踊ります。

 

つくし組は緑、すみれ組は青、たんぽぽ組は黄色、れんげ組は赤色です。

 

幼児たちは、お父さん、お母さんに見ていただくことを思い浮かべて、楽しいそうに踊っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

前へ

運動会では、年少から年長まで、全学年『かけっこ』があります。

 

はじめは、スタートをそろえることも難しかった年少児も

「少しでも早く走りたい!」という思いが出てきていることを感じます。

年中児は、築山2つを回って、かけっこの練習をしています。

 

練習を見ていると、地面を蹴る力も、力ずよくなってきていることを感じます。

 

順位へのこだわりも出てきて、転んでしまうこともありました。

 

そんな時でも、すぐに起き上がり、ゴールするまで走っています。

 

悔しくて泣いてしまうこともあります。

 

悔しいから次はがんばれ、成長につながるのではないかと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

信頼する

年長が運動会で発表する『組体操』。

 

2人、6人、クラス全員で取り組むところがあります。

 

友達が支えてくれるからこそ、できる技もあります。

 

こうしたことから

「友達を信頼する」気持ちが芽生えていくのかなと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

運ぼう☆えっさ、ほいさ!(年長)

年長児は、運動会の団体競技で「運ぼう☆えっさ、ほいさ!」をします。

 

2本の棒にクラスカラーの布があり、そこにボールをのせて運びます。

 

2人の走るスピードが違いすぎたり、

棒を上下に揺らしすぎたりすると

ボールが落ちて転がってしまいます。

 

また、次の人と交代する時にも

素早く移動しないとぶつかってしまいます。

 

上手にボールが運べるよう

上手に交代できるよう練習をしています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

バランス(年中)

年中児は、側転の練習をしています。

 

「バンザイ」をするように両手をあげ、片足をあげます。

 

左足を上げる幼児は、左手を手前につき

右足を上げる幼児は、右手を手前につきます。

 

片足を上げたときに、ふらつかないように

地面についている足でふんばることも大切です。

 

繰り返し練習して、少しずつ上手になってきています。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

つめたくて、きもちいい!

梅雨の中休みが続き、気温が高くなってきました。

 

夜から明け方にかけての気温と日中の気温の差が大きいためか

体調を崩してお休みする幼児が増えているのが心配です。

 

砂場の横に、井戸水用の「手押しポンプ」を設置しています。

しかし、幼児たちが、ポンプの中に砂を入れ続けたために

ついに動かなくなりました。

そこで、砂を入れられないものに交換しました。

早速、幼児たちも動かして遊んでいます。

砂場に穴を掘り、バケツに水を汲んで

どんどん水をためていました。

 

そこに足を入れると…

「つめたくて、きもちいい!」

とみんなが順番に足を入れて涼んでいました。

なにをしてるのかな?

戸外で遊んでいる幼児たちが、

芝生の上にしゃがみこんでいました。

 

何をしてるのかな?と見ていると

起き上がると「ダンゴムシ!」と言っていました。

 

朝顔の鉢やプランターの近くで、ダンゴムシを見かけることが多くなったことで

幼児たちは、それを表現したようでした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

シャカシャカみがこう!

6月4日~10日は「歯と口の健康週間」となっています。

 

いつまでも、ピカピカできれいな歯でいるためには

日頃の歯磨きが大切です。

 

しかし、歯磨きを嫌がる幼児もいます。

 

そこで、、歯を磨かなかったらどうなるのか…を

幼児にわかりやすく伝えるため、

絵本や歯の模型を使ってお話をしました。

 

幼児たちは、真剣に先生のお話を聞いていました。

 

1回1回の歯磨きの積み重ねが

きれいな歯をいつまでも保つことにつながります。

 

「食べたら磨く」という習慣を身につけてほしいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

運動会練習(年長)

一昨日の年中、年少に続き、今日は年長児が運動会練習を愛媛県武道館で行いました。

 

まずは、かけっこの練習からです。

少しでも上の順位になりたいという思いが走りから伝わってきました。

そして、男女別のクラス全員リレーを行いました。

園の芝生広場で行っていた時とは、順位が違っていたようです。

バトンの受け渡し方で、順位も変わってきます。

最後に、組体操の練習を行いました。

年長の保護者席から見ると、このようになります。(南側最後部の席より)

円陣を組んだ後、1クラス3列に並び始まります。

はじめは1人で行い、2人組、6人組、側転、円になって…と隊形が変化していきます。

当日を楽しみにお待ちいただければと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆