安全を第一に

昨日、静岡の認定こども園で、バス送迎に関する事故がありました。

 

本当に信じられない思いです。

 

「うちの園は大丈夫だろうか」と心配される方もいらっしゃると思いますので

園に到着後の確認をどのようにしているのかをお知らせいたします。

 

・園にバスが到着し、幼児たちがバスを降車した後には、

 降りていない幼児がいないか、忘れ物がないかを

 乗車していた教職員、運転手が確認するようにしています。

 

・乗車予定の幼児がバス停にいない時には、

 各ご家庭に電話連絡をするようにしています。

 

・各クラスで欠席や遅刻の連絡が入っていない幼児以外が

 全員登園しているかを確認するようにしています。

 その際に、連絡がなく登園していない幼児がいた時には、

 ご家庭に連絡をしています。

 

今回と同様の事故がおこらないように、細心の注意を払って対応しています。

 

バス運行に際しては、交通事故にも気をつけなければなりません。

 

通園以外にも遠足や園外保育でバスを利用することもあります。

 

どんな時にも「安全を第一」に安心してお預けいただける環境を

これからも整えてまいります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

プレゼント制作

今朝は、園庭を大量の「トンボ」が飛び回っていました。

 

それを見て幼児たちは大喜び。

 

 

「とんぼをつかまえる」と言って追いかけ続けていました。

 

「にげるんがはやいんよ~」と

あちこち飛び回るトンボを捕まえることは

できなかったようでした。

 

 

ふれあい館のそばには「こなら」の木が2本あります。

 

木を植えて今年で4年、年々大きくなっています。

大きくなるにつれて、できる実が増えています。

ちょうど今の時期、緑色の実ができていて

強風が吹くと地面に落ちています。

 

「どんぐりがあった!」と

ある幼児がそれをみつけると

「どこどこ」と

他の幼児も一緒になって探しています。

 

今月は、『敬老の日』があることから

おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを作っています。

 

どんなプレゼントを作るのか説明を聞いて、製作開始です。

 

自分の名前を書き

それをハサミで切り取り

のりで丁寧に貼りつけていきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

おじいちゃん・おばあちゃんの絵

年長児の描いた「おじいちゃん・おばあちゃんの絵」が

伊予銀行森松支店コミュニティサロンに昨日から展示されています。

 

年長の担任の先生が中心になり、展示を行いました。

 

かわいらし、愛情あふれる表現をしている絵がたくさんあり

作品をみていると、こちらまで笑顔になります。

 

展示期間は15日木曜日までとなります。

(時間は9時から15時の間です)

 

お近くの方は、足を運んでご覧いただければと思います。

最後までよんでいただき、ありがとうございます☆

築山

今日から9月。

 

来年度入園に向けての、見学会・説明会を始めました。

 

入園を検討されている方は、是非時間を見つけて、足を運んでいただければと思います。

 

 

 

2学期3日目。

芝生広場で、元気よく遊ぶ幼児たちです。

 

築山にのぼって

ボールやフープを転がしたり、

滑ったり、転がったりしています。

 

築山を園庭に設置したのは

何回も登ったり下ったりすることで

自然と運動量が増えるのではないかと考えたからです。

 

「まず、のぼってみる」という動きが

幼児たちには多いように感じます。

 

 

友達同士で一緒に遊ぶときに

「砂場遊びがしたい」

「おにごっこがしたい」

「ボール遊びがしたい」と

それぞれしたい遊びが違うことがあります。

 

初めは、譲り合うことができないこともあります。

教師が間に入り、話し合いをすることで

少しずつ自分たちで気持ちの折り合いをつけて

今日する遊びを決められるようになります。

 

遊びを通して、コミュニケーションスキルも身に付けていきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

誕生会~8月~

8月生まれの幼児の誕生会を行いました。

 

8月生まれの多くの幼児は、夏休み中に誕生日を迎えています。

 

年長、年中、年少と学年ごとに分かれての誕生会です。

 

誕生会では、冠と誕生メダルをつけて入場します。

誕生児一人ひとりが、

「たじょうびおめでとう」のボードの前に立ち

自分の名前やがんばっていること、好きな動物、好きな食べ物を発表します。

みんなの前での発表で緊張する幼児もいます。

これも大切な経験だと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

2学期スタート

夏休みが終わり、2学期が始まりました。

 

始業式は、ホールに集まらずに

放送をして行いました。

 

2学期に取り組んでほしいこととして

「自分からあいさつをする」

「使った物を元にもどす」

「あきらめずにやってみる」

この3点を園長がお話しました。

 

久しぶりに会う友達との話も弾みます。

不安そうな表情をしていた幼児も

友達が登園してくると

うれしそうな表情をしていました。

 

夏休み中にどんなことをしたかの

絵も描きました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

開花し始めました

年長児が育てている、アサガオ。

 

「おおきくなってきた」

「つぼみができた」と

水やりをして、気づいたことを

毎日のように報告してくれます。

 

「はながさいとった!」と

開花した時には、一番の笑顔で伝えてくれます。

 

 

これから、順々に咲いていくことだと思います。

 

 

何色の花が咲くのか楽しみですね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

七夕

今日は、七夕です。

 

自分たちで制作した星冠を被って、学年ごとに集会を行いました。

 

 

先生から七夕の話を聞いたり、

 

鍵盤ハーモニカで「たなばたさま」「きらきら星」の演奏をしたりしました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

午前中の活動(すずらん)

年少児も、文字に興味がもてるように活動の中で取り組んでいます。

 

カードに描いてある物の名前と「ひらがな」を関連付けて覚えています。

体操では、まず柔軟体操を行います。

 

開脚柔軟や「アザラシ」「ブリッジ」の練習をしています。

そして、壁逆立ちの練習です。

 

今は、壁を背にして壁に足をかけています。

音楽では、音符を見てカスタネットでリズムを取る練習をしています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

雨模様

今日から3日間、園の隣にある南第二中学校から中学2年生12名が

職場体験学習に訪れています。

 

昨年、一昨年は、コロナ禍のため、実施されなかったため

3年ぶりに中学生が訪れました。

 

幼児たちは、興味津々で、お兄さん、お姉さんに声を掛け

あちこちに連れて行っていました。

 

 

先週までの天気とは一変して

あいにくの雨模様の日が続いています。

 

戸外遊びはできませんが、

園内の遊具を使って遊んでいます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆