いつも食事が用意されている。
幼稚園に行く準備がされている。
遊びに連れて行ってくれる。
お家の人、幼稚園の先生、地域の人たちが
みなさんのことを思い
してくださってくれていることは
当たり前なことではありません。
当たり前だと思っていると
不平不満、文句、横柄な態度が出てきます。
当たり前だと思わず
「ありがとう」と感謝の言葉を伝えましょうね。
年中児は、園外保育で砥部公園に出かけました。
今日は、久しぶりに雲一つない青空が見られ、秋晴れの一日でした。
幼児たちも、「今日は園外保育」と楽しみにしている様子が感じられました。
砥部公園には、丘の上に長いすべり台が2つあります。
このすべり台が人気で、すべってはのぼり、すべってはのぼりを
繰り返している幼児がたくさんいました。
また、木や花など自然が身近にある公園ということもあり
木の実や虫などを見つける幼児もいました。
落ち葉を拾って「はっぱのシャワー」を楽しんでいる幼児もいました。
天候に恵まれたことで、たくさん遊ぶことができ
公園から園に帰るバスの中では、すやすやと寝息も聞こえてきました。
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
「わっしょい、わっしょい」と
幼稚園の中では、毎朝「おまつりごっこ」が続いています。
おみこしは、一人では持てないので友達を誘って遊んでいますね。
遊びの中では、一人だけでは
なかなかできない遊びもありますね。
一緒に遊ぶ友達がいるからこそ
おみこしも担ぐことができています。
一人では運べないものも、友達となら運べたり
一人では難しかったことが、友達と協力することで実現できたり
自分では思いつかなかった、面白いアイデアを知ることができます。
ワクワク楽しんでいると
新しいこともたくさん思いつきます。
もっと楽しいことを見つけるんですね。
今日も友達と協力して遊ぶことを楽しんでくださいね。
今日、明日と砥部中学校の皆さんが、職場体験学習で来園しています。
「おはようございます」
「こんにちは」
「さようなら」など、
あいさつをするときには「お辞儀」をします。
お辞儀はをするのは
相手に敬意を表すためでもあります。
みんなで揃ってあいさつをするときは
腰を曲げてお辞儀できていると思います。
だけど…
出会った人にあいさつをするときに
丁寧なお辞儀ができているかな?
お辞儀一つでも
相手に気持ちが伝わります。
あいさつと共にお辞儀でも
気持ちを届けましょう。
年長児が青少年センターに行き、運動会練習を行いました。
今日は、組体操を中心に練習しました。
幼児たちの気持ちが高まり、大きな声で返事をしながら
一つひとつの技に気合を入れながら取り組んでいました。
組体操の幕開けは「えがお体操」。
そして、側転、三転倒立、ブリッジ回転、前回転、逆立ち歩きと
一人ひとりが積み重ねてきたことを披露します。
そして、最後は今年も全員で一本橋を披露します。
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
気温が下がってきたので、朝、日が差していると
「あたたかいな」と感じる季節になりました。
「おはよう!」と元気な声であいさつしてもらうと
日が差しているように
心があたたかくなってきます。
あいさつをした自分も
元気な声を出すことで
あったまってきます。
みんなも太陽のように
あたたかさをみんなに与えることができるのです。
元気な声であいさつをして
たくさんの人をあたためてあげてくださいね。
今日から、運動会で飾るクラス旗作りを行いました。
クレヨンと絵の具を使って、自分の顔を描いています。
笑った顔、真剣な顔、一生懸命な顔…
どんな顔にするのか友達と話している姿も見られました。
「リレーで一生懸命走っている顔にしたい」
「ダンスで友達と楽しく踊っているときの顔にしたよ」
「友達を応援しているときの顔にする」
一人ひとりの幼児が考えた顔になっています。
クラス旗は、運動会当日に展示します。
見逃さないように、ご覧いただければと思います。
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆