幼稚園の園舎には、クラスによってロフトがあったりテラスがあったり…と
いろいろな特徴があります。
なでしこ組には、いつも使う入口の他に、トンネルがあります。
そのトンネルを抜けると…
玄関の真上に出ることができます。
友達が登園してきたのを見つけると
「おはよう~!」と上から声を掛けたり
「あっ、●●せんせいや!」とバスに乗っていた先生を見つけて
手を振ったりする様子が見られます。
格子になっている渡り廊下を通る時は
「ゆっくりとおらんと、落ちたらいかんね!」
とゆっくり通る姿も見られました。
そして、トイレにも、この通路を通って行きます。
通路が狭くなっているところは、友達同士で譲り合って
行き来する姿が見られます。
年長児は、団体競技の練習に熱が入っています。
うめ組は、ボール運びの練習をしました。
以前の練習をふまえて
「ぼーるをみるひとと、まえをむいてはしるひとをきめたらいいじゃないか」
という提案があり、みんなで考えた作戦を実際にやってみました。
ボールが転がって落ちてしまうため、うまく走れないときもありましたが
走るスピードや息を合わせて練習できました。
教室に帰って今日の練習を振り返り
「にんじゃのように、しずかにはしったらいいかも」と
みんなで再び作戦を考えていました。
「みんなでちからをあわせたら、かてるよ!」
「1ばんになりたい!」
「あしたもれんしゅうしよう!」
と、さらに気合が入っているようでした。
幼児たちは、登園して支度を終えると、それぞれが好きな遊びをしています。
大人気は芝生遊びです。
フラフープを上手に回す幼児
走り回る幼児
外を歩いている近所の方に話しかける幼児など様々です。
教室では、ブロック遊びや制作遊びをしています。
ブロック遊びでは、ブロックの取り合いになることもあります。
「かして」
「いいよ」
「あとでね」など
少しずつ、自分たちの思いを伝えられるようになってきています。
制作遊びでは、はさみやのり、テープ、廃材、画用紙を用意しておくと
それぞれが思いつた物を作っています。
「ハムをつくったよ!」
「はさみでいっぱいきったからふくろちょうだい!」と
自由に発想して楽しんでいます!
今日の給食です。
上側が卵除去食、下側が通常食になります。
本日は、体調不良による欠席 12名でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆