カレンダーに「プール」と書いてあるのを見て
「げつようびはプール?」
「たのしみ(*^-^*)」と
友達同士で話していた幼児たち。
さくら組の幼児は、プールバックを持って、うれしそうに登園してきました。
今年度は、今までと違い、クラスの友達と一緒にすることで
苦手な幼児も頑張れているようです。
また、プールサイドから担任の先生が声を掛けると
バタ足も力強くなっているように感じました。
今日は、年長児が、2学期に入りどのような練習をしているかを紹介します。
〇 ボビングジャンプ(おもぐり)
水の中に潜り、膝を曲げてプールの床を蹴ってジャンプして、水面から上に顔を出します。
水の中で鼻から息を出し、水面より上に顔を出した時に呼吸をします。
〇 けのびキック
腕をしっかり伸ばし、後頭部まで水の中に入れ、顔をつけてバタ足をします。
顔をつけたときには、息を止めたままです。
今は、数秒間の練習中です。
〇 板キック
ビート板をもって、あごを水につけ、肩も水の中に入れ、進行方向に向かって体をまっすぐにします。
今は、25mを一人で泳ぐ練習をしています。
〇 顔つけの板キック
顔をつけ鼻から息を出しながら、後頭部まで水の中に入れてバタ足をします。
息が続かなくなったら顔を上げて呼吸をして、再度顔つけをしてバタ足を続けます。
〇 背面キック
上向きで力を入れ過ぎず、そっとスタートするように練習しています。
今後、クロールの練習もしていきます。
鼻から息を出すこと、顔をつけて後頭部まで水につけることが大切です。
ご家庭で洗面器を使って鼻から息を出す練習や顔つけの練習をしているだけでも違ってきます。
みんな一人ひとり、それぞれのペースで上達しています。
レッスンをお休みすると忘れやすいので、体調を崩さないように気をつけて
プールレッスンに参加してほしいと思います。
年中児が運動会で披露する「バルーン」。
うまくいったり、いかなかったり…。
ちょっとしたタイミングのずれで、見え方が大きく変わります。
その都度、どうしたらいいかを考えたり、伝えたりしています。
ゆり組の幼児たちは、うまくいきにくいところの練習をしました。
「かっこいいところを、おかあさん、おとおうさんに見てもらいたい」という気持ちでがんばれています!
たんぽぽ組は、教室でダンスの練習をしました。
年少のダンスは、円の隊形になって踊ります。
円の隊形になる時には、ラインがあるわけではなく
自分たちで並び、間隔もとっていきます。
ダンスが大好きな幼児たちは、曲が流れると
自然と笑顔になり、曲に合わせて大きく体を動かして踊っています。
踊りながら口ずさむ幼児もいます。
運動会では、踊っているところだけでなく
自分たちで並ぶところも注目していただければと思います。
今日の給食です。
上側が卵除去食、下側が通常食になります。
本日は、体調不良による欠席 25名でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆