運動会に向けて…

「運動会はどうなりますか?」と質問を受けることが多くなりました。

 

まだ、制限があるため、今までと同じ運動会をすることは難しそうです。

 

しかし、できる限り、例年と同じ種目を見ていただけるようにと考えています。

 

運動会の詳細については、一学期末にはお知らせしますので、お待ちいただければと思います。

 

 

年中児が運動会で行う表現は「パラバルーン」です。

 

「バルーンってなあに?」

バルーンという言葉だけではピンときていない幼児がいまいた。

 

そこで、写真を見せると…

「あっ、しっとる」

「わたしたちもするん?」と

とても楽しみな様子でした。

 

ばら組ではバルーンの練習で、「にんじゃ座り」の姿勢を伝えました。

「片膝を立て、お尻を上げて、下を向く」と意識することがたくさんあります。

 

コスモスポーツクラブの井上先生の説明を、しっかりと聴いて、練習できました。

 

例年であれば、幼児たちが

「いちに、さんし、いちに、さんし」や

「ゴシゴシ、ゴシゴシ」など

掛け声をかけながら行いますが、

今年度は、先生の掛け声に合わせてバルーンをするようになります。

梅雨が続き、不安定な天気が続いていますが、

幼児たちは、雨空に負けず元気に過ごしています!

 

雨の日には戸外に行けないと少し寂しそうにする幼児もいます。

そこで、室内でも工夫しながら体を動かすことをしています。

 

雨が降って喜ぶ生き物と言えば…「かえる🐸」です。

 

れんげ組では、「おたまじゃくしのたいそう」を楽しんでいます。

 

スイスイと泳いでいるおたまじゃくしに

手足ははえるように、

1ヶ所ずつ振り付けが増えていきます。

 

最後には、かえる🐸に成長して大ジャンプ!!

 

ここが、れんげ組の幼児たちの大好きなポイントです!

 

 

進級当初に比べ、友達との関わりが深まってきました。

 

そこで、うめ組では、粘土を使って、友達の顔を作ってみました。

 

まずは、隣に座っている友達と、じ~っと見つめ合います。

  

観察が終わると、作り始めました。

 

眼鏡をかけていたり、

髪の毛を結んでいたり、

耳が大きかったり…

友達の特徴を捉えて作っていました。

 

また、粘土をくぼませたり、丸めたり、細く伸ばしたりして

まつ毛や髪の毛にするなど

粘土の素材を生かしながら表現することができていました。

作り終えてからお互いに見せ合うと、

「え~っ!そっくり!」

「かわいくつくってくれてうれしい♡」と

喜ぶ姿が見られました。

 

片づける時には

「こわしたくな~い!!」と言って

崩さないようにそっと大事に入れていました。

今日の給食です。

上側が卵除去食、下側が通常食になります。

 

本日は、体調不良による欠席 4名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆