年少児は、『サーキット遊び』や『戸外遊び』をして、体を動かす活動をしてきました。
サーキットの内容は、少しずつ変わるため、お手本として、代表の幼児にしてもらっていました。
「今日のお手本をしてくれる人?」とたずねると
元気よく「はい!」と手を上げてくれます。
積極的に手を上げることは、脳の発達にもよいそうです。
積極性をいつまでも持ち続けてほしいと思います。
今日は、コスモスポーツクラブの井上先生による体操指導の日です。
すずらん組は、柔軟体操を行いました。
はじめてなので、長座、開脚、ダルマ、アザラシ、カメの基本の形を教わりました。
お兄さん、お姉さんのいる幼児は
「しっているよ!」「わかる!」「できる!」と
ここでも積極的にして見せてくれました。
アザラシの形をする時には
「オッ、オッ、オッ!」と
本物のアザラシの鳴き声をする幼児もいました。
年長児の体操の様子です。
まずは側転です。
先生の笛の合図でスタートします。
駆け足をして、踏み切ります。
しっかりと踏み切ると、床からこんなに足が離れています。
側転が終わったら、手を上げてポーズ!
男児は、『三点倒立』と『逆立ち歩き』
女児は、『ブリッジ回転』と『前回転』の練習をしています。
できるようになると
「せんせい、10ぽあるけたよ」
「まえかいてんチョキ、できた!」と教えてくれます。
できたことが自信となり、進んで練習するので、さらに、できるようになっています!
年中のなでしこ組の様子です。
年中児は友達との関わりが少しずつ変わってきています。
年少の頃のなじみのある友達と関わりが多くみられていましたが、
最近では、気の合う友達を見つけて遊ぶ姿が見られるようになりました。
「〇〇くん、いっしょにブロックしよ!」
「ままごとしよや!」
と一緒に遊びたい友達に自分から関わったり
戸外では砂場で遊んでいると
「かいがらみつけたけん、□□ちゃんあげる!」と言ったり
「ブルドーザーがすなはこんでくるよ!●●くんみよって!」
と話しながら遊んだりする姿が見られます。
これからもクラスの活動や遊びを通して、友達との輪が広がってほしいと願っています。
今日の給食です。
上側が卵除去食、下側が通常食になります。
本日は、体調不良による欠席 6名でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆