跳び箱

もも組の体操の様子です。

 

体操では、柔軟体操をはじめ、ブリッジ回転、三点倒立の練習に加えてとび箱の練習をしています。

 

とび箱を跳ぶために必要なのは、「自分の体を手で支えること」「体重移動」です。

 

また、とび箱から飛び降りるのは、低い段であっても怖く感じる幼児もいます。

 

今は、3段、4段から挑戦し、「とべた」という自信がつけられるようにしています。

 

柔軟体操で行っている「開脚」も上手に跳ぶポイントの一つです。

ゆり組は、砂場遊びをしました。

 

新しいクラスにも慣れてきて、友達とのかかわりも増えてきました。

 

女児はお菓子作り、ままごと

 

男児は、山を作ったり穴を掘ったりしていました。

 

砂場遊びでの遊び方は男の子と、女のことで違うところもありますが

共通するのは、友達と協力して遊んでいることです。

 

「ぼくは、こっちをするから、そっちをやってね。」

 

「すごいね。つくりかたおしえて!」

 

自然と会話が生まれ、コミュニケーションをとりながら遊びを繰り広げています。

 

たんぽぽ組は、園内散策をしました。

 

園の隣にある田んぼが田植えされたところを見たり、

 

土の中から取り出したチューリップの球根を見たり、

 

年長児が育てているアサガオを見たりしました。

 

歩くことは、

季節の移り変わりを見たり

鳥の鳴き声を聴いてみたり

花の匂いを嗅いでみたり

葉っぱを触ってみたり

五感を刺激してくれます。

 

また、並んで歩くということは

緊急時に移動するために幼稚園では必要なことです。

 

上手に並んで歩けるようになったら、園外にも出かけてみたいと思います。

本日は体調不良による欠席 7名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆