新聞紙のシャワー(ゆり)

新聞紙を使っての遊びです。

マントに見立てて走り回ったり

お布団にして寝転んだりした後

最後に、みんなで新聞紙を切ったり、ちぎったりしていきました。

その新聞紙を、箱の中に集めて、「新聞紙のシャワー!」

頭の上から、新聞紙が降ってくると、歓声があがっていました!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

品物&ポスター作り(ゆり・こすもす)

お店屋さんごっこの日が、近づいてきました。

品物づくりも最終段階です。

ゆり組、ばら組、こすもす組は「けいおう王将」という中華料理屋さんをします。

幼児たちが作った品物です。

ゆり組では、ラーメン🍜作りが行われていました。

器に麺をいれ、海苔、卵、チャーシュー、なると、そして最後にネギをトッピングして完成!

幼児たちにとって、馴染みのあるも馴染みがある料理ばかりで、期待が高まっています。

こすもす組ではポスター作りをしました。

まず、文字を書き、そこに、品物の絵を順に描いていました!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

秋の遠足(第二班)

昨日に続き、今日は年中組と年少のたんぽぽ組、れんげ組、すずらん組の幼児がとべ動物園に遠足に行ってきました。

今日も快晴で、昨日以上に天気がよいように感じられました。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

施設訪問(ゆり)

「敬老の日」を前に、年中児が5か所の施設訪問を行います。

今日は、慶応幼稚園から一番近くにある施設「松山南ケアセンターそよ風」を訪問しました。

 

おじいちゃん、おばあちゃん、施設で働かれている皆様が、温かく迎えてくれました。

少し緊張気味の幼児たちも、緊張が和らいだようです。

 

施設では、歌を歌ったり、ピアニカを演奏したり、ダンスを披露したりしました。

施設から帰るときには、名残惜しそうに、おじいちゃん、おばあちゃんと握手をしている幼児もいました。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

明日は運動会(ゆり・なでしこ)

いよいよ明日は運動会です!

運動会、がんばるぞ!

開会式リハーサル

愛媛県武道館で開会式のリハーサルを行いました。

全員揃っての練習は、今回が最後となります。

写真は2階席最上段から見下ろしたところです。

左側から

たけ組、まつ組、さくら組、ゆり組、ばら組、つくし組、すみれ組、

たんぽぽ組(中央のライン上になります)

れんげ組、なでしこ組、ひまわり組、こすもす組、うめ組、もも組

となります。

年長は、組体操の練習を行いました。

 

男児は三転倒立を披露します。

1クラスずつが、トラックの中心での発表です。

女児はブリッジ回転を披露します。

クラスごとに円になります。

左から、たけ組、もも組、さくら組、うめ組、まつ組の順となります。

会場での練習は明日が最後。

自信をもって本番が迎えられるよう準備を整えていきます!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

水遊び(年中)

気温が30℃を越える暑い一日となりました。

少しでも涼もうと年中児が、午後から水遊びをしました。

足を水につけたり、手を洗ったりだけですが、少しは涼めたのではないかなと思います。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

花火(年中)

今日は、運動会の会場となる愛媛県武道館での練習です。

年中児にとっては、昨年度の運動会以来となります。

今日は、「かけっこ」と「パラバルーン」の練習を行いました。

本部席側から見た写真です。

本部席側の奥から、なでしこ、ばら、ゆり

入場門側が奥からひまわり、こすもす

となります。


パラバルーンの見所の一つが「花火」。

ドラえもんも一緒に打ち上がります。

1階の客席には、花火の後転がっていくかもしれません。

どれくらい高く上がるか、楽しみにしていてくださいね!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

パラバルーン(年中)

年中児は、松山市青少年センターで運動会の練習を行いました。

年中児は、運動会で「パラバルーン」を披露します。

担任の先生がバルーンの中心に立つ「アサガオ」「ひまわり」

幼児がバルーンの内側に立って「コップ」

バルーンを膨らませて、内側にみんなが入って「帽子」

床に寝転がり、バルーンを足で振動させる「お花畑」

日頃積み重ねている、ブリッジも演目の中で披露します!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

体操の時間には…(ばら)

一日一日と気温が高くなってきました。

少し体を動かすと、汗が流れてきます。

体操の時間には、体育館で「かけっこ」「壁逆立ち」「側転」の練習をしています。

 

「かけっこ」では、直線を走っています。

直線を走るからこそ、わかることがあります。

まだまだ、体幹がしっかりしていないので、

全力で走ろうとすると「まっすぐ走る」ことができない幼児がいます。

これから、たくさん走り、たくさん戸外を遊ぶことで、必要な力がついてきます。

 

側転でも、床を蹴る「脚力」が必要です。

また、手をついて自分の体重を支える力も必要です。

マットを積み重ねて練習をしていますが、平坦なところで上手にできる幼児もでてきました。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆