誕生会~1月~

1月生まれの幼児の誕生会を行いました。

今月は22名の幼児が誕生日を迎えました。

みんなに拍手で迎えられて入場です!

年長児は、がんばっていることの発表です。

発表会が終わっても、さらに目標を決めて、体操をがんばっている幼児がたくさんいました。

年中児は、好きな動物の発表です。

1番人気があったのは、うさぎ🐇でした!他には、キリン、ライオン、しろくま、ペンギン、ゾウ、パンダ(シャンシャン)でした!

年少児は、好きな食べ物の発表です。

1番人気はぶどう、他にはりんご、チョコ、トンカツでした!

続いて、くじ引きタイム!

今月選ばれたのは、次の幼児たちです!

誕生会に続いて、歌の時間。

ふみえ先生の指揮にあわせて、歌を歌いました。

そして、「おなかのなかのおに👹」の絵本の読み聞かせを静かに聞いていました。

 

1月生まれの誕生児の紹介です。

年長児です。6歳になりました。

年中児です。5歳になりました!

年少児です。4歳になりました!

1月生まれのお友達、誕生日おめでとうございます!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

今日の給食です!

上側が卵除去食、下側が通常食になります

子どもたちへのメッセージ【全力でやる】

砥部焼きの絵付け(年長)

今日は、年長児が砥部焼観光センター炎の里に絵付けに行っていきました。

観光センターの方から、お皿の扱い方、筆の使い方を教えていただき、絵描きが始まりました。

事前に考えずに描くのは難しいと思い、

今週に入ってから、園で下絵を描いてから伺いました。

しかし、緊張からか、なかなか描き始められない幼児もいました。

「まだ、かかんの」

「えっ、もうかくん」という会話が聞かれました。

普段使う筆に比べると毛先が柔らかいようで、丁寧に、慎重に描いていました。

お皿の絵を描き終えた後は、工房の見学をしました。

どのようにして砥部焼きができるのかをゆっくりと説明してくださりました。

今日描いたお皿は卒園式の日にお渡しします。

楽しみにお待ちくださいね!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

 

 

本日の欠席状況について

1月26日(金)

体調不良による欠席 9名

インフルエンザによる欠席 9名

 

1月25日(木)

体調不良による欠席 17名

インフルエンザによる欠席 7名

 

1月24日(水)

体調不良による欠席 17名

インフルエンザによる欠席 11名

溶連菌感染症による欠席 1名

 

1月23日(火)

体調不良による欠席 22名

インフルエンザによる欠席 15名

 

子どもたちへのメッセージ【話を聞く姿勢】

絵の具を使って(ゆり)

年中児は、自分の絵の具セットを使って絵を描いています。

今までは、先生が用意してくれた絵の具を使って色付けをしていましたが

これからは、自分で絵の具の用意をして色付けをしていきます。

初めてのことに、ワクワクする幼児もいれば

不安に思ったり、戸惑ったりする幼児もいます。

 

そこで、始まる前に

パレット🎨に絵の具を出すことや

筆を洗うバケツをどこに置くのか

使った筆はどこに置くのか…などを伝えました。

 

また、水色やピンクなど単色では絵の具セットに入っていない色の作り方を

実際にパレットで作りました。

 

バケツの中で筆を洗うと、色が変わっていくことに驚き

友達と話が盛り上がっている幼児もいました。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

 

 

子どもたちへのメッセージ【どうしたらいいかな】

体操(年中)

発表会での年長字のかっこいい姿に刺激を受け、

年中児たちも体操で「できるようになりたい」という思いが出てきているようです。

側転、ブリッジ回転、跳び箱がきれいにできるように、しっかりと柔軟体操をしたり

逆立ち歩きができるように、手踏みをしたりしています。

できるようになるまでには、何回も何回も繰り返し練習する必要があります。

また、柔軟や手踏みなども日々積み重ねていく必要があります。

「あと○回やってみようか」

「昨日より、開脚がひらくようになったね」など

幼児がやる気になる言葉を掛けながら、練習を積み重ねていきます。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

今日の給食です!

上側が卵除去食、下側が通常食になります