サマーレッスンⅠ期2日目

2日間の休みが明け、今日から再びサマーレッスンのスタートです。

水に慣れてきたとはいえ、小さな年少児にとっては
水に勢いよく飛び込む幼児ばかりではありません。
「こわい!」という幼児もいます。
もっと水慣れができるように、練習をしています。

年中児になると、口からだけでなく鼻からも息を出す練習をします。

顔をつけてのバタ足、背浮きも上手になってきています。

いつも読んでいただきありがとうございます☆

えひめ国体まで68日(ばら)

えひめ国体まで、あと68日です!

えひめ国体まで69日(ばら)

えひめ国体まで69日です!

えひめ国体まで70日(ばら)

今日から、ばら組になります!

えひめ国体まで、あと70日です!

サマーレッスンⅠ期1日目

夏休みに入り、今日からプールのサマーレッスンが始まりました。

 
Ⅰ期とⅡ期、それぞれ5日間行われます。
 
年少児も1学期間、積み重ねてきたおかげで、水になれてきました!

口をつけて、ブクブクをしたり…

プールサイドから、先生めがけてジャンプできる幼児もいます。
年長児は、バタ足の練習をしたり

クロールの練習もしています。

土曜日、日曜日とお休みになります。
月曜日に、また、元気に登園してくるのを待っていますよ!
いつも読んでいただきありがとうございます☆
えほんのプレゼント

サニーマートでお買い物したときに、エコバックを持参することでレジ袋が節約できます。

その節約できたレジ袋の代金分を絵本として

サニーマート森松店からプレゼントしてくださりました!

預かり保育に来ていた幼児たちが、代表で受けとりました。

みんなで大切に読ませていただきます!

ありがとうございました!

いつも読んでいただきありがとうございます☆

えひめ国体まで71日(ひまわり)

えひめ国体まで、あと71日です!

終業式

サクラ満開で迎えた始業式と入園式。

季節は移り変わり、アサガオや向日葵が咲き

セミが元気に鳴いています。

今日は1学期の終業式です。

終業式では、園児たちに「3つの約束」を伝えました。
 
1つ目は「戸外では、お父さんやお母さんなど大人と一緒に遊ぶ」です。
梅雨が明け、青空が広がっています。
しかし、夏は夕立など、急に雨が降ることがあります。
その雨が、とても多い量の時が増えてきています。
 
「遊びを止め帰ろう」という判断は
小さな子どもたちだけではなかなかできません。
そのためにも、
「戸外では、お父さんやお母さんなど大人と一緒に遊びましょう」と伝えました。
 
2つ目は、「戸外遊びの後やトイレの後は手を洗う」です。
今年は6年ぶりに「手足口病」が大流行しています。
まだしばらくは、続く可能性があります。
病気にかからないためにも、丁寧な手洗いを心掛けてほしいと思います。
大人も油断は禁物です!
 
3つ目は、「早寝早起きをする」です。
生活のリズムが崩れると、なかなか元にもどせません。
また、体調を崩す要因ともなります。
そのためにも、「早寝早起き」を続けてほしいと思います。
 
また、お父さんのお仕事の関係で、遠方にお引っ越しするお友達を紹介しました。
新しい園でも友達をたくさん作って元気に過ごしてほしいと思います。

 
明日からは、サマーレッスンです!
5日間、プールレッスンをがんばろうね!
 

いつも読んでいただきありがとうございます☆

1学期を振り返って(あやめ)

入園した頃に比べると、幼児たちは

いろいろな活動に楽しく取り組み
自分たちでできることも増えてきました。
教室では、友達同士で
「○○ちゃん、おさんぽ行こう!」
「■■くん、あそぼ~!」
と楽しく会話をしたり遊んだりすることも多くなりました。
体操でも、「1,2,3,4…」と数を
自分たちでかぞえたり、できるまで挑戦したり…
「できたよ!みてて!」と見せてくれたり
できた喜びをハイタッチで表現してくれました!
2学期からも、みんなで楽しく挑戦していきましょうね!
いつも読んでいただきありがとうございます☆
1学期を振り返って(こすもす)

「○○くんが、ブロックかしてくれん!」

「■■ちゃんが、××って言った!」など
保育者に伝えに来ることが多かった進級当初。
クラスで一緒に過ごすにつれて
友達との信頼関係ができ
「いれて~」「いいよ~」
「いっしょにする?」
「あそぼ!」
など声をかけ合う姿がたくさん見られるようになりました。
また、こすもす組で幼児に一番たくさん伝えてきたことが
「人の話を聞くときには、身体を話す人の方に向け、目を見る」
ということです。
 
「こすもすさん!」と言うと
「はい!」とすぐに返事がかえってきて
話している人の方を見ています。
2学期には運動会をはじめ、おみせやさんごっこ、遠足など
たくさんの行事があります。
 
保育者の話をしっかりと聞いて、楽しく参加しましょうね!
 
たのしい夏休みを過ごしてくださいね♡
いつも読んでいただきありがとうございます☆